![](https://inspection-gladstudio.com/wp-content/uploads/2019/03/PC070322-86-1024x471.jpg)
内覧会後に署名・捺印を求められます。
新築マンションには内覧会があります。
内覧会が終了したら、工事手直しの内容に捺印を求められます。
署名・捺印した後では傷など直してもらえないケースもあります。
是非、内覧会の時のチャンスを逃さないでください。
あとで後悔しないためにも、あなたの目の代わりとなってプロの視点で調査しアドバイスいたします。
本来、インスペクションはキズや汚れを検査するものではないので、他社では対象外とする場合もありますが、当社はできる限りキズや汚れもチェックいたします。
他社におかれましては中立的な第三者の立場としてインスペクションを行なうことが一般的ですが、内覧会同行サービスは、あなたの立場に寄り添った検査をします。
こんな指摘事項をあげて喜ばれています
キッチンのシーリング施工不良
サッシのへこみ
内装建具の開閉時の僅かな引っ掛かり
フローリングの傷
内装建具の傷や凹み
建材の欠け、へこみ
天井裏に建材の残材
診断するポイント
室内の水平と垂直の測定
レーザーを使用して室内の水平と垂直を確認します。
大切な新築なのでキズや汚れも極力探すように心がけており、気持ち良く住んでいただきたいと思っております。
![](https://inspection-gladstudio.com/wp-content/uploads/2018/12/PC070042-14-1024x768.jpg)
全ての建具の開閉確認
外部サッシ、内装建具、造作家具の扉、システムキッチンの扉などあらゆるところの開閉確認を行います。
開閉時に引っ掛かりがある場合もございます。扉が壁に当たるような場所は緩衝材を付けてもらうようにします。
共用部の確認
マンションの検査は室内のみならず、バルコニーと玄関まわりの共用部の確認も行います。
避難ハッチがあれば開閉確認をしてサッシの凹みや外壁のキズ・汚れなどないかも確認をします。
設備機器の確認
キッチン、トイレ、ユニットバス、洗面化粧台のすべての給水・排水・水圧不足・水漏れなどの確認を行います。
換気扇やコンロの確認
24時間換気やキッチンの換気扇の異常音などないか確認します。
ガスの点火具合や食器洗浄機の電源が入るか確認をします。
また床暖房の確認もいたします。
ユニットバス裏の確認
ダクトの接続が適切か、建設資材が残っていないか、配管はしっかり支持されているかなど確認いたします。
![](https://inspection-gladstudio.com/wp-content/uploads/2018/12/PC070101-32-1024x768.jpg)
![](https://inspection-gladstudio.com/wp-content/uploads/2019/03/DSCF4356.jpg)